毎日の和気あいあい(*^^*)





今回ご紹介するのは、ウォーキングマシンです。
冬から春にかけて外を機能訓練で歩いていた宇久島から来られたお父さんが
この夏のあまりの暑さに歩行訓練が出来ずに・・・
そこで登場したのが和気あいあいの強力な味方!
スキップの鬼塚さん(#^^#)
歩行訓練が出来ない事を相談したら、室内で訓練出来る様にと紹介してくれましたウォーキングマシンの”ありんこ”です。







みなさん初めての事でドキドキ・わくわくですねぇ(*^▽^*)







次はフットケアのご紹介(*^^*)
脚を優しくさするだけですが、みなさん大喜びされます(*^▽^*)
脚の爪は身体に大きな影響を及ぼすと言われています。
和気あいあいでは、毎月一回フットケア週間を設けて利用者さんの脚と爪の確認を行い爪のお手入れをします(^^)/







元気におでかけ


こんにちは(^^)/  みなさんご存じですか?
南区の油山牧場がリニューアルして
ABURAYAMA FUKUOKA(油山福岡)
になりました! 

スターバックスコーヒーショップがオープンしたと聞いて
みんなでレッツ・ゴー(*‘∀‘)










スタバ・・・見た事も聞いたこともない言葉
みなさん美味しい美味しいと言われながら食べる⁉飲まれていました。
幾つになっても、初めての体験はわくわくしますねぇ(*^▽^*)
デイサービス和気あいあいは、この わくわくを毎日探して過ごしてます。







🍰 誕生会 🍰





誕生日の方3名です。
ローソクは何本になるのか・・・ケーキが穴だらけになってしまうので少な目で(#^^#)
昔は誕生会をしてもらう事など無く、涙を流される方も。
いくつになってもお祝いをして貰えるのは嬉しいなぁとおっしゃっていましたぁ







お祝いの時は、皆さんも一緒にケーキを食べよう!
美味しそうですねぇ\(^o^)/




こいのぼり🎏





さぁ、今から鯉のぼりを見にお散歩で~す(*^。^*)







先週棟梁が組み立てを手伝ってくれたのですが
如何にも「私が立てました」と云う写真ですね(#^^#) カッコいい(^_-)-☆










お散歩の途中
可憐なお花をみつけては
みなさん腰を落としてお花摘み
なんか すてきな時間だなぁぁぁ(*´▽`*)

和気あいあいのご紹介


まずはデイサービス和気あいあいの外観写真から(#^.^#)
前に駐車している可愛い黄色いシエンタは送迎車🚙
左に駐車している青い車はスローパーカー(車いす専用車)

この車は新車がくるまでの代車ですが大活躍してくれてます
6月には車いす専用の新車のタントが和気あいあいにやってきます。







次の写真は、生活相談室です。
利用者さんのご家族が来所された時はここでゆっくりお話ししたりします。
また、一人でゆっくりしたい利用者さんもこの部屋でテレビを見たり
本を読んだりされてます。







次は台所です。
ここで美味しい美味しいお昼ご飯を作って皆様へ(*^▽^*)
和気あいあいには、色んな方面のシェフがいます。
時々勤務してくれる寿司職人の板さんや、管理栄養士さん、
家政婦歴〇〇年の方など他にもいるのでいつもお昼はみんな楽しみ♪







ここは機能訓練室(畳の部屋)のまったりスペースです。
お昼ご飯の後は、ここで少~し目をつぶってうとうと・・と
あまりの心地よさに担当スタッフも眠ってたりして💦







こちらは多目的トイレです。
車椅子の方も使用できる様になっています。
私の部屋より広かったりして(笑)







最後に紹介するのは
昼は静養室  夜はお泊りデイサービスの個人部屋
ホテルの様な一室は、なぜかくつろげる空間
今日もゆっくりおやすみなさ~いzzz




桜のお花見(バスハイク編)





桜のお花見第2弾!
演芸部長の八藤丸さんがバスをだしてくれてのバスハイクです🚌🚌🚌
今回はのコースは
桧原運動公園裏手の桜並木を見ながら油山を通って油山団地の公園へ
桜吹雪が最高に綺麗でしたよぉ

(車中だったから写真がなくてごめんなさい💦)










そして次に向かったのは🌷🌷チューリップ畑🌷🌷
一面に広がるチューリップ畑でハイポーズ📸お花の前ではみんな笑顔










最後の締めはいつもの ソフトクリーーーーーム🍦
この笑顔も最高ですねぇ(*^_^*) 
ひょっとして実は花より団子だったりして(^_-)-☆




桜のお花見(埴安神社編)


今年も早速お花見で~す(*^▽^*)
お花見初日は地元の埴安神社へ。桜の花が低い位置で咲いているから
桜を目の前で愛でることが出来る素敵な神社です(^^)/










お花見弁当は和気あいあいシェフの今久保さんの手作りです\(^o^)/
パパさん卵焼きが美味しそうですねぇ♡










顔の前に桜がほら🌸 さくらを前に笑顔が素敵(^_-)-☆




神社でランチの後は、みんなでせっせとお掃除です。
埴安神社の神様 お陰様でお花見が無事に出来ました。
有難うございますm(__)m




美味しい物を食べに行きた~い





ここは高台の珈琲館
珈琲館ですがお食事メニューも豊富で何でも美味しい\(^o^)/
ここのちゃんぽんは絶品です。利用者さんは何故か ちゃんぽんが大好き
いつもちゃんぽん食べに行きた~いと声が上がります(*^▽^*)










場所は変わりまして・・・







次はビックリ( ゚Д゚)
な・な・なんと 鰻屋さんです。
和気あいあいは18年間いろいろな処にお食事に行きましたが・・・
鰻屋さんは初めてで💦
お食事外出は、希望者で出かける事が多く月に1~2回程、お寿司ランチや
ファミリーレストラン、ちゃんぽん屋さん等などに行きます。コロナ過は控えていたので今年になって徐々に活動開始\(^o^)/したのですが。
「どこどこの鰻を食べに行きたいなぁ」
「昔は行っていたが今は誰も連れて行ってくれない・・・食べたかぁ・・・」
と社長にの耳に聴こえてきて。
他の利用者さんにも聞いてみると、
「行きたぁ~い」の声が次々に( ゚Д゚)
そこでツアーを組んでLet’s go!!!
希望者のご家族にも了解を得て初めての鰻屋さんです(*^▽^*)

















美味しかったですねえ(*^_^*)

日常の和気あいあい


最初に紹介するのは、ステッパーにのって下肢筋力アップ!







次はちょっと寒いけどお散歩お散歩(^^)/













このお父さんは犬とお花が大好き!
和気あいあいにはお花がいっぱいだと毎回大喜び♬
セラピー犬のポコちゃんをいつもヾ(・ω・*)なでなでしてくれます。
お父さんありがとう♡僕も大好きだよ…byポコ







魚菜をいつも担当してくれるお母さん。
トントントントントン♬リズミカルに包丁を動かしてお野菜をカット。
「毎日やってきた事だから任せて頂戴」
お母さん美味しいごはんをありがとう(#^.^#)
隣の写真のお母さんは、「あら、私にそっくりね」とピース
みなさん本当に美人さんです(*^▽^*)







あらぁ、カラオケ中のお二人。
お父さんは”宗右衛門町ブルース”を熱唱♬ 声まで似ててすごくカッコいい!
お若いお母さんは来所初日にマイクを握ってラララララ~♬恥ずかしいから写真を撮らないでぇぇと言いながらのカラオケです(^^♪








今度はトランプ大会!
みなさん勝負事には至って真剣。だれも勝ちは譲ってくれません💦
なぜかと言うと”あいあい通貨”(以前紹介しました和気あいあいの通貨です)が貰えるのと、しっぺが最後に待っている!
スタッフが一番の時は、高~いところから”バチン”と叩かれるので
利用者さんが勝たないと大変な事に(笑)










我らが美代ちゃんおめでとう♬














今年も恒例??のサプライズバースデー
恒例になるとサプライズじゃない様な気もしますが(;´∀`)そこは
気にせずおめでとうございま~す🌸🌸🌸













最後はみんなでハイポーズ✌
スタッフとも写真を撮って今年のサプライズバースデーも
勝手に大成功と言う事で\(^o^)/
始まる前は、笑っていいともではありませんが(笑)
ハッピーバースデーの歌と「美代ちゃんお誕生日おめでとう♬」
の練習をしているのは内緒という事で(^_-)-☆